2019年02月06日
東海毎日ジュニア U16シングルス 結果
こんばんは。ダビド松村です。
続いて16才以下男女シングルスの結果です。
男子は颯太、俊汰、悠太郎の3人が出場。
俊汰は1Rで第3シードと対戦。相手のスピード・テンポについていけなかったこと、またこのステージの試合に初出場だったこともあり、少しコートの中で迷子になってしまったようで、残念ながら1ゲームも取ることができずに敗退… でも、ようやくこのステージまで上がってきましたし、あとは経験をたくさんしていくことです。地道にコツコツと前向きにやっていこう!!
颯太は1Rで5-7で惜しくも敗退。5-1リードからでした…(>_<)ここのところ、リードしながらも逆転負けが続き、苦しい時期に来ていますが、どこまで自分を信じてプレイできるかだけだと思います。コートに入ったら、どんな状況も1人で対応しなければなりません。相手のミスを待つのではなく、自分から勝利をもぎ取れるようにがんばるしかない!!

第5シードで出場した悠太郎。初戦から紙一重の試合を制し、ベスト8はキープ!QFはリードしながらも逆転負けを喫し、順位戦へ。
順位戦は2回負けなければ、東海大会の切符を手にすることができるので熾烈です。
が、QFの負けを引きずってしまい、大事な初戦をあっさり負けてしまったので、少し喝を入れました。笑
で、後のないラストマッチを何とか6-3で制し、滑り込みで東海大会の切符をゲット!!
初戦から危なかったけど、なんとかなりました…悠太郎にも誰か自信をあげてください…笑。

女子は第4シードで彩梨が出場。
1Rを免除で、2Rを6-2でベスト8!QFでは2-5から挽回するもあと1歩足りずに5-7で敗退し、順位戦へ…
気を取り直し順位戦へ臨みましたが、初戦でケガをしてしまうアクシデントに見舞われ、途中で棄権することも考えましたが、本人の意志を尊重し、強行出場。でも、残念ながら8位で補欠となりました。
調子が悪くなかっただけに、とても残念ですが、まだまだ先もあります。まずは、1日も早くケガからの回復に専念して欲しいと思います。

以上の結果からシングルスでは、
18才男子から卓真と涼輔。
16才男子から悠太郎
の3名が東海大会出場決定です。
東海大会まで1ヶ月!もう一段階仕上げていこう!!( ̄^ ̄)ゞ
続いて16才以下男女シングルスの結果です。
男子は颯太、俊汰、悠太郎の3人が出場。
俊汰は1Rで第3シードと対戦。相手のスピード・テンポについていけなかったこと、またこのステージの試合に初出場だったこともあり、少しコートの中で迷子になってしまったようで、残念ながら1ゲームも取ることができずに敗退… でも、ようやくこのステージまで上がってきましたし、あとは経験をたくさんしていくことです。地道にコツコツと前向きにやっていこう!!
颯太は1Rで5-7で惜しくも敗退。5-1リードからでした…(>_<)ここのところ、リードしながらも逆転負けが続き、苦しい時期に来ていますが、どこまで自分を信じてプレイできるかだけだと思います。コートに入ったら、どんな状況も1人で対応しなければなりません。相手のミスを待つのではなく、自分から勝利をもぎ取れるようにがんばるしかない!!

第5シードで出場した悠太郎。初戦から紙一重の試合を制し、ベスト8はキープ!QFはリードしながらも逆転負けを喫し、順位戦へ。
順位戦は2回負けなければ、東海大会の切符を手にすることができるので熾烈です。
が、QFの負けを引きずってしまい、大事な初戦をあっさり負けてしまったので、少し喝を入れました。笑
で、後のないラストマッチを何とか6-3で制し、滑り込みで東海大会の切符をゲット!!
初戦から危なかったけど、なんとかなりました…悠太郎にも誰か自信をあげてください…笑。

女子は第4シードで彩梨が出場。
1Rを免除で、2Rを6-2でベスト8!QFでは2-5から挽回するもあと1歩足りずに5-7で敗退し、順位戦へ…
気を取り直し順位戦へ臨みましたが、初戦でケガをしてしまうアクシデントに見舞われ、途中で棄権することも考えましたが、本人の意志を尊重し、強行出場。でも、残念ながら8位で補欠となりました。
調子が悪くなかっただけに、とても残念ですが、まだまだ先もあります。まずは、1日も早くケガからの回復に専念して欲しいと思います。

以上の結果からシングルスでは、
18才男子から卓真と涼輔。
16才男子から悠太郎
の3名が東海大会出場決定です。
東海大会まで1ヶ月!もう一段階仕上げていこう!!( ̄^ ̄)ゞ
Posted by 庭球塾スタッフ at <%EntryTime
%>│Comments(0)
│<%EntryCategory
%>