2019年02月19日

静岡市Jr.テニス選手権大会 Last Day result

こんにちは。ダビド松村です。

更新が遅くなりましたが、日曜日に行われた静岡市Jr.の最終日の結果です。

18才以下で残っていた涼輔は、QFを5-7で負けてしまい、ベスト8でした。
さらなる進化を求めて、現在また1からテニスを再構築している最中ですが、最後までやりきっての敗戦でした。何かこの敗戦をきっかけに掴んでほしいと思いますが、東海大会まであと1ヶ月半。負けて気付いたこともあったはず。もう少し煮詰めてやっていこう!


10才以下男子には、瑛斗、逞郎、侑、女子には柚寿が出場。

柚寿は1回戦を1ゲームも取れずに敗退…
でも自滅が減り、相手とラリーもできるようになってよくなってきました。ラケットも新調し、ボールの飛びもやる気もアップしているので、今回の負けを次に活かそう!
んー。しかし、柚寿が小さいのか、コートが広いのか、はたまたカメラの問題なのか…?笑 なんか、やけーに、小さく見える。笑笑


逞郎は1回戦を6-4、2回戦をシード選手に2-6で敗退。コンスタントに1回戦は勝てるようになってきましたし、シード選手とのラリー戦も悪くなかったですが、やはり先にミスが出る。自分がオフェンスなのか、ディフェンスなのか、それともニュートラルなのか。要は中途半端なミスがもったいない。もっと自分の打つボールに意味が持たせよう!


瑛斗は1回戦を免除、2回戦を6-1、3回戦を2-6で敗退。3回戦では別人のようになってしまい、自滅して負けました。いつものように!が一番難しいですが、もう少しリラックスして試合に臨めると良いと思います。


侑は1回戦を免除、2回戦を6-2、3回戦を6-1、QFを6-0、SFは2-6で負けてしまいましたが、3位決定戦を6-4で逃げ切り、3位!
だいぶ試合に慣れ、経験を多く積むことにより安定感が出てきました。でも、優勝するまでにはまだまだやるべき事がたくさんありますね。しかし、よくがんばりました。おめでとう!!


1大会終わっても息つく間もなく、大会は次から次へと続きます!それぞれが、課題と目標を持って、より良い結果が出せるように頑張っていこう!



 あおやま庭球塾
 住所:富士市増川新町10
 TEL:0545-69-1131
 http://www.a-tennis.jp/
同じカテゴリー(MATSU)の記事画像
雨ですねー
爆風です…
大会運営
2022 静岡県クラブジュニア選手権大会
RSK・中牟田県予選③完
RSK・中牟田県予選②
同じカテゴリー(MATSU)の記事
 雨ですねー (2024-03-26 11:38)
 爆風です… (2024-03-20 19:45)
 大会運営 (2024-03-17 09:49)
 2022 静岡県クラブジュニア選手権大会 (2022-01-19 11:29)
 RSK・中牟田県予選③完 (2021-07-09 11:45)
 RSK・中牟田県予選② (2021-07-07 12:27)

Posted by 庭球塾スタッフ at <%EntryTime %>│Comments(0) <%EntryCategory %>
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡市Jr.テニス選手権大会 Last Day result
    コメント(0)