2019年03月01日
X-BLADE BX 300!
こんばんは!ダビド松村です。
少し時間が空いてしまいましたが、新製品 X-BLADE BX 300のラケットインプレッションをします!
例のごとく、あくまで僕の主観なのでその辺は実際打ってみて、違うだろ〜!となってしまったらご了承くださいm(_ _)m
では、外観↓

ま、これは305といっしょですね!カラーリング、フェイスサイズ、ストリングパターン、ガットもブラックコード1.24を50lbで張ってあります。
右下の重さを表す数字が300になっています!
詳しいスペック↓


写真では分からないと思いますが、305よりも若干フレーム厚があるので、よりパワーがあり、軽すぎず、重すぎず、全てのプレイヤーに扱えるラケットだと思います。
僕は300の方がストロークでのスピンがかかりやすく感じたのと、逆にしならないので、こちらの方がラケット全体のパワーを感じられると思います。また、黄金スペック(フェイスサイズ100、ウェイト300、フレーム中厚)でないのも◎!
ということで、僕のイチオシはコレですね(*^^*)

少し時間が空いてしまいましたが、新製品 X-BLADE BX 300のラケットインプレッションをします!
例のごとく、あくまで僕の主観なのでその辺は実際打ってみて、違うだろ〜!となってしまったらご了承くださいm(_ _)m
では、外観↓

ま、これは305といっしょですね!カラーリング、フェイスサイズ、ストリングパターン、ガットもブラックコード1.24を50lbで張ってあります。
右下の重さを表す数字が300になっています!
詳しいスペック↓


写真では分からないと思いますが、305よりも若干フレーム厚があるので、よりパワーがあり、軽すぎず、重すぎず、全てのプレイヤーに扱えるラケットだと思います。
僕は300の方がストロークでのスピンがかかりやすく感じたのと、逆にしならないので、こちらの方がラケット全体のパワーを感じられると思います。また、黄金スペック(フェイスサイズ100、ウェイト300、フレーム中厚)でないのも◎!
ということで、僕のイチオシはコレですね(*^^*)

Posted by 庭球塾スタッフ at <%EntryTime
%>│Comments(0)
│<%EntryCategory
%>