2019年05月20日
全国選抜ジュニアテニス大会 大会最終日!
こんばんは。ダビド松村です。今しがた千葉県から帰って参りました。
今日は怜のコンソレーション決勝戦でした。
相手は関東代表で地元千葉県NO.1の選手との対戦!
時折、雨がパラつく中、決勝戦がスタート!
1stセット。出だしは悪くなかったものの、怜のフォアハンドクロスのラリーから相手が先にバックハンドストレートを速いテンポで展開し、防戦一方、2-6で落とす…
2ndセット。出だしでブレイクに成功!この試合初めて先行し、中盤まではギリギリのリードを保っていましたが、相手の思いきりのよいストロークに押されてコントロールがうまくできず、結局4-6で落とし、準優勝でした。
疲労の色濃く、最後はエネルギー切れ…持ち味の粘り強さを発揮することができませんでした。
しかしながら、初の全国大会で最終日まで残り、タフマッチを3回勝ち、メインドローと合わせて、合計5試合をやりきれたことは大変なことだと思いますし、相手選手の地元の大応援を背に、萎縮することなく、堂々と戦いきりました。
昨日、話した人間力。テニスでは敗れましたが、人間力では負けていませんでした。むしろ、今大会を通して大きく成長したと思います。
最後は勝って終わりたかったところですが、そこは神様が与えた試練でしょう。
来年もう一度、県予選、東海大会を勝ち上がり、このステージに戻って、今度はメインドローでリベンジします!
怜、5日間お疲れ様でした。本当によく頑張りました!コンソレーション準優勝、おめでとう!!
また、1から頑張りましょう!!

今日は怜のコンソレーション決勝戦でした。
相手は関東代表で地元千葉県NO.1の選手との対戦!
時折、雨がパラつく中、決勝戦がスタート!
1stセット。出だしは悪くなかったものの、怜のフォアハンドクロスのラリーから相手が先にバックハンドストレートを速いテンポで展開し、防戦一方、2-6で落とす…
2ndセット。出だしでブレイクに成功!この試合初めて先行し、中盤まではギリギリのリードを保っていましたが、相手の思いきりのよいストロークに押されてコントロールがうまくできず、結局4-6で落とし、準優勝でした。
疲労の色濃く、最後はエネルギー切れ…持ち味の粘り強さを発揮することができませんでした。
しかしながら、初の全国大会で最終日まで残り、タフマッチを3回勝ち、メインドローと合わせて、合計5試合をやりきれたことは大変なことだと思いますし、相手選手の地元の大応援を背に、萎縮することなく、堂々と戦いきりました。
昨日、話した人間力。テニスでは敗れましたが、人間力では負けていませんでした。むしろ、今大会を通して大きく成長したと思います。
最後は勝って終わりたかったところですが、そこは神様が与えた試練でしょう。
来年もう一度、県予選、東海大会を勝ち上がり、このステージに戻って、今度はメインドローでリベンジします!
怜、5日間お疲れ様でした。本当によく頑張りました!コンソレーション準優勝、おめでとう!!
また、1から頑張りましょう!!

Posted by 庭球塾スタッフ at <%EntryTime
%>│Comments(0)
│<%EntryCategory
%>