2011年10月13日
千代オープンテニス2011
こんにちは
どーも
ヘッドコーチの松村です
しばらくブログの更新が疎かになってしまい申し訳ありません
さて、僕は10日から千代テニスクラブで賞金総額100万円のオープントーナメントに出させていただきました
ドローサイズは64で、オープン資格なので、県外からはもちろん、プロや日本リーグで活躍する実業団の選手もたくさん出場していました
僕は2006年から出させていただいているので、6回目の千代オープンになりましたが、今年は今までで最高にレベルが高いトーナメントだったのではないでしょうか
結果は3回戦で19歳のプロ1年目の選手に1-6、3-6で完敗でした
それでも1回戦は第9シードの選手にタフな試合をものにできたし、2回戦は僕が高校生の時から知っている渋いベテラン選手をうまくかわせたと思います
実戦からかなり遠ざかっていたので、今回の試合は体力的にも精神的にも不安でいっぱいでしたが、自分の中では今持っている力を出し切れたので悔いはありません
もちろん1位ではないので結果には満足していませんが、そこはこれからの課題として強化・修正していくつもりです
試合の方は土曜日に決勝戦が行われる予定ですので、興味のある方は観戦に行かれてみてはいかがですか?
おもしろい白熱した試合が期待できると思いますョ
また3日間会場まで応援にきてくださった方々、この場を借りてありがとうございました
本当に力になりました
これからも応援よろしくお願いします

どーも


しばらくブログの更新が疎かになってしまい申し訳ありません

さて、僕は10日から千代テニスクラブで賞金総額100万円のオープントーナメントに出させていただきました

ドローサイズは64で、オープン資格なので、県外からはもちろん、プロや日本リーグで活躍する実業団の選手もたくさん出場していました

僕は2006年から出させていただいているので、6回目の千代オープンになりましたが、今年は今までで最高にレベルが高いトーナメントだったのではないでしょうか

結果は3回戦で19歳のプロ1年目の選手に1-6、3-6で完敗でした

それでも1回戦は第9シードの選手にタフな試合をものにできたし、2回戦は僕が高校生の時から知っている渋いベテラン選手をうまくかわせたと思います

実戦からかなり遠ざかっていたので、今回の試合は体力的にも精神的にも不安でいっぱいでしたが、自分の中では今持っている力を出し切れたので悔いはありません

もちろん1位ではないので結果には満足していませんが、そこはこれからの課題として強化・修正していくつもりです

試合の方は土曜日に決勝戦が行われる予定ですので、興味のある方は観戦に行かれてみてはいかがですか?
おもしろい白熱した試合が期待できると思いますョ

また3日間会場まで応援にきてくださった方々、この場を借りてありがとうございました

本当に力になりました


Posted by 庭球塾スタッフ at <%EntryTime
%>│Comments(0)
│<%EntryCategory
%>