2014年05月28日
子供を応援するということ。
こんばんは、HIRO
です。
5月24日のインターハイ県予選 男子ダブルスをもって、
長男の高校の部活動が終了しました。
この2年間、長男は本当に部活の先輩方や仲間たちに恵まれていたと思います。
あんぽんたんの長男を温かく見守って下さった先輩方。
最後まで大声援で励ましてくれた仲間たち。
他高校の先輩や仲間たちとも、ライバルでありながら
お互いを応援しあう絆は、長男の一生の宝となったことと思います。
そして、最後まで仲間と一緒に頑張ってきた3年生達を見てきた私達は、
なんて幸せな時間を子供たちからもらっていたんだろう。
と改めて子供たちに感謝です
またテニスだけでなく、人間力のご指導もいただいた先生にも
心からお礼申し上げます。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
この思いを、おっぺけぺ~の次男が継いでくれると嬉しいな。
最後に、ゆうき。
ゆうきが一緒に頑張ってくれたから、しいなも頑張れました。
小3からの絆をありがとう!!!




お・ま・け

※じゅんこさ~~ん、当分のあいだ 涙腺が修復できません

5月24日のインターハイ県予選 男子ダブルスをもって、
長男の高校の部活動が終了しました。
この2年間、長男は本当に部活の先輩方や仲間たちに恵まれていたと思います。
あんぽんたんの長男を温かく見守って下さった先輩方。
最後まで大声援で励ましてくれた仲間たち。
他高校の先輩や仲間たちとも、ライバルでありながら
お互いを応援しあう絆は、長男の一生の宝となったことと思います。
そして、最後まで仲間と一緒に頑張ってきた3年生達を見てきた私達は、
なんて幸せな時間を子供たちからもらっていたんだろう。
と改めて子供たちに感謝です

またテニスだけでなく、人間力のご指導もいただいた先生にも
心からお礼申し上げます。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
この思いを、おっぺけぺ~の次男が継いでくれると嬉しいな。
最後に、ゆうき。
ゆうきが一緒に頑張ってくれたから、しいなも頑張れました。
小3からの絆をありがとう!!!




お・ま・け


※じゅんこさ~~ん、当分のあいだ 涙腺が修復できません

Posted by 庭球塾スタッフ at <%EntryTime
%>│Comments(0)